広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可申請代行サービス

広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可申請代行サービス

広告宣伝車(放送宣伝車)を道路で走行させるときに必要な警察署の道路使用許可。

行政書士事務所REALでは、広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可申請代行を行っています。

道路使用許可許可申請代行料金(報酬)と手数料

道路使用許可申請代行料金

道路使用許可申請代行料金(報酬)

手数料3,000円(警察署に支払う審査手数料+郵送料)

道路使用許可申請代行料金(報酬)

消費税が別途かかります。手数料3,000円(警察署に支払う審査手数料と郵便代)が別途かかります。

料金(報酬)警察署
15,000円上尾警察署、大宮警察署、鴻巣警察署、大宮東警察署、大宮西警察署、岩槻警察署、久喜警察署、浦和警察署、浦和西警察署
18,000円川越警察署、浦和東警察署、蕨警察署、川口警察署、加須警察署、行田警察署、東入間警察署、新座警察署、朝霞警察署、西入間警察署、春日部警察署、幸手警察署、杉戸警察署、越谷警察署、羽生警察署、熊谷警察署
22,000円狭山警察署、東松山警察署、草加警察署、所沢警察署、飯能警察署、武南警察署、吉川警察署、深谷警察署、本庄警察署
26,000円寄居警察署、小川警察署、児玉警察署、秩父警察署、小鹿野警察署
+25,000円~道路占用許可セット(案に基づく図面作成含む)
事前調査走行ルートによる別途見積もり

広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可のお手続きの流れ

  1. お電話でのお問い合わせは、048-677-2601(平日土祝日9:00~20:00)
  2. 走行ルート等のメール添付、FAX(048-771-7319)送信のお願い
  3. 委任状2~4枚のご郵送
  4. 当事務所にて書類作成、事前相談、道路使用許可申請
  5. 許可証、当事務所の請求書の発送

広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可のご準備いただきたい書類

  1. 委任状1~4枚
  2. 走行ルート
  3. 走行スケジュール
  4. 車の写真、デザイン
  5. 屋外広告物許可証コピー
  6. その他

広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可代行サービスの必要書類等のご郵送先

道路使用許可・道路占用許可申請の必要書類等は、以下の住所にご郵送ください。
〒362-0011
埼玉県上尾市大字平塚3115-6
行政書士事務所REAL
TEL:048-677-2601

広告宣伝車(放送宣伝車)の道路使用許可申請代行サービス埼玉のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせは、048-677-2601(平日土祝日9:00~20:00)

道路使用許可・道路占用許可申請代行サービス